木工房 他知端和・きこうぼう たちばな

 

 立花の北側(舘地区)に、看板・表札・テ-ブル・イス・ストラップなど、木の温もりを活かした作品や空アルミ缶を活用したア-ト作品を手掛ける工房、『木工房 他知端和』があります。
 立花に移住し工房を開いて9年目になります。
 口コミや紹介などで看板の製作や修繕を引き受けたり、表札をつくっています。
 また、建築土木・建築大工の経験や電気工事士等の資格を持ち、地区の便利屋としての活動もしています。
 最近は、空き缶を使ったア-ト作品を造るなど、「空き缶ア-ト作家・SATOH」としての活動も始めました。
 『口コミ、地図はこちら

⇩ 令和6年3月2~3日 高齢者趣味の作品展示即売会(ショッピングセンターパル) 展示風景

⇩ 新作「缶爺・アクロバット」
  「令和6年度立花地区文化祭 11月9・10日開催」に出展予定で製作中です。

⇩ 令和6年3月2日 ショッピングセンターPALで開催の「高齢者趣味の作品展示即売会」にてデビュ-予定の新作「缶爺・さんさ(太鼓)」です。
  「令和6年度立花地区文化祭 11月9・10日開催」に出展予定で製作中です。

⇩ 令和5年10月28・29日 立花地区文化祭に展示。

⇩ 令和5年3月4・5日 北上市老人クラブ「高齢者趣味の作品展示即売会」パル会場にて展示する予定の作品です。

⇩ 玄関にはちょっとユニーくな表札が。
⇩ 香花窯に隣接する東屋「香花園」の看板製作の様子です。
⇩ 本取付の前にダンボ-ルで作ったものを当てて完成をイメージしてみました。
⇩ 取り付けました。
⇩ 完成です。

⇩ イベント用の長椅子を製作しました。その様子です。
  部材と組付け用治具、そして加工機材です。
⇩ 一脚製作し、座り心地を確認しました。
⇩ そして、なんと15脚も作りました。
⇩ 地味に目立たないけど、青空市でのお客様休憩用に使用しました。
⇩ 文化祭でも年輩の方々の休憩用に使用しました。
⇩ 倉庫の扉を作り換えました。桜町の方からのご用命です。
⇩ きまま亭
⇩ 上野公民館の看板修繕の様子です。
  墨で書いた文字が薄くなって見えなくなりつつありました。
  公民館の”館”の文字がほとんどわかりません。
⇩ 修繕後の写真です。
⇩ 修繕過程です。
  元の文字の写し取りです。
  ”館”の文字は半分想像ですが、なかなかカッコいい仕上がりです。
⇩ 写し取った文字は保管しています。
  数十年後の修繕用に。
⇩ 文字を彫り込みました。
  墨で書いたのでは、雨風雪などでまたカスレてしまいます。
  彫り込むことで、そうとう長持ちします。
  文字の輪郭がいつまでも消えません。
⇩ 文字の掘り込み完了です。
⇩ 墨入れ前の文字周囲の養生です。
  万が一墨が飛んだり、こぼしたときのことを考えてのことです。
⇩ 墨入れ本番です。とても慎重に時間をかけました。
  墨は墨汁ですが、とても高価のものを使用しました。
⇩ 表面全体の塗装工程です。
⇩ 完成です。
  墨・塗料・ブラシ・取付材などの購入品だけで足が出てしまいました。
  製作作業は全て無償ボランティアとなってしまいました。とほほ…。
⇩ チャーム製作。
  オリジナルマスコット「北の花美ん(きたのかみん)」ちゃんです。
  ストラップ型チャームにしました。お問い合わせください。
⇩ たちばなマスコットキャラクター「てんしょうちん」です。非売品です。
  鍵かけ、ストラップ、リモコン入れ、コースタ-。
  完成度が高いと自己満足だけの作品です。
⇩ 下野公民館の看板を新調しました。
⇩ 元下野公民館長の八重樫さんからのご用命でした。
⇩ 塩釜公民館の看板を製作しました。
⇩ たくさんの表札を作らせていただきました。その一部を紹介します。
⇩ 結構カッコイイ文字ですよね。
⇩ 知っている人は知っている「鬼滅の刃」の題字やキャラクタ-名の筆文字に使われた書家の文字です。

⇩ 楽遊窯の看板です。和賀仙人にある焼き物の工房です。
⇩ 花巻焼物まつりに出展したときの様子です。
⇩ さつき盆栽用銘板を作りました。
⇩ 会員12名分、一人2枚で24枚の作成でした。
  数が多いと結構大変です。
⇩ なんか手前みそですが、プロの仕事ですね。
⇩ なんと花巻東高校野球部監督でした。光栄な限りです。
  MLB大谷翔平選手や菊池雄星選手に近づいたような気分です。
⇩ 花巻で開催された展示会の様子です。
⇩ 踏み台、テーブル、その他作品。
⇩ 神楽で使用する太鼓の台(塩釜大神楽用2連)を製作中です。
  製作過程とその様子です。
⇩ 長年愛用されて、かなり年期の入った太鼓の台です。
  2連はとても珍しいものです。
⇩ 設計図を作成し残すことにしました。
  いつかの将来に役立つかもしれないので。
⇩ 部材取りをしました。
  このあと、ほぞ穴やほぞを加工していきます。
  結構手間がかかる作業に入ります。
⇩ 作ることに夢中になってしまい、途中で写真を撮るのを忘れてしまいました。
  気が付いたら、加工が全て終わって荒塗装も終わって、仕上げ塗装前の段階にきていました。
  桧材で作成したので自然の木の色もいいかなと思っていましたが、黒色にしてほしいとの要望があり、黒く塗装しました。
  茅葺き古民家の柱のように、煤と煙にいぶされ黒光りしている様相が、なかなか渋いです。
⇩ 完成写真はもうしばらくお待ちください。
⇩ 2021/5/5 完成しました。あとは太鼓を載せるだけ。
⇩ 2021/5/6 太鼓を載せてみました。本当の完成です。
⇧ 塩釜太神楽のみなさんによろこんでいただけると嬉しいです。
⇩ 2022/1/15 立花地区新年交賀会で披露してもらいました。

⇩ 2022/6/9 橘内自治公民館(旧橘内公民館)の看板製作を開始しました。

⇩ 旧橘内公民館の看板

⇩ 書体が決まり、転写作業です。

⇩ かまぼこ彫りで製作します。まずは荒彫りから。

⇧ とても硬い木です。彫り作業に難儀しています。(8月26日現在)

⇩ 9/26やっと最後の文字にとりかかりました。【館】以外は仕上げ彫りもほぼ終えています。これから墨いれです。
 文字(書体)は、最近テレビとか広告でよく見る文字です。九州にお住まいの書家綱紀栄泉氏が書かれたものです。この文字を特に有名にしたのが鬼滅の刃の題字や登場人物名に使用されたことです。残念ながら栄泉氏はこの春他界しました。

⇩ お気に入りが飾ってあります。備前焼、津軽びいどろ、江戸切子‥等。

左手前が津軽びいどろ、右側が江戸切子

⇩ 10月6日 おまたせしております。やっと彫が終了しました。これから墨を入れる作業にかかります。

⇩ 10月11日 おまたせしております。やっと墨を入れました。これからアクリル塗料で5回ほど塗装します。

⇩ とても良い仕上がりです。

⇩ 塗装仕上げ終了です。全体は4回、文字部は5回の塗装です。 

⇩ 11月7日(月) 前公民館長に立ち合っていただき取り付けました。ありがとうございました。

⇧ 新公民館看板です。            ⇧ 旧公民館看板です。

⇩ 2022/11/19 みちのくさつき会からの皐用銘板の名入れ加工を承りました。

⇧ 上々の出来上がりです。ひとり2枚、8名分16枚の製作でした。

⇩ 北上市老人クラブ「高齢者趣味の作品展示即売会」出展の様子。

⇩ 手がけたリノベーション工事の一例です。
⇩ 【リビング・ダイニングキッチン】  和室・畳部屋をフルリノベしました。仕上がり最高!!。

⇩ 【トイレ】  物置部屋をトイレに改造しました。

⇩ 【キッチン】  床・壁・天井を修繕し、キッチンユニットを入れ替え、IH仕様にしました。

⇩ 【洗面】  床・壁・天井を修繕し、洗面台と洗濯機を入れ替え。

⇩ 【バス】  ユニットバスに入れ替え。

⇩ 【リビング・床の間】  畳から桧木の板張りにしました。
  シロアリ被害にあってたので、束・大引き・根太の一部を取り換え、防蟻処理を施し、地下からの湿気防止のためビニ-ルシートを被せました。