
平泉の中尊寺から水沢公園の桜を観に行きました🌸



3/12 えんじゅの里で、無病息災を行いました!(^^)!
女性職員の手作り太鼓から、お祭りスタート!!
龍が皆さんの周りを動くと、手を合わせる人も(#^.^#)
最高に楽しい、『無病息災』でした。お昼は美味しいご馳走を食べました(^_^)
豊作祈願や家内安全を願い、飾りつけしました。
今年も皆様が健康で過ごせますように💖
ちなみに・・・JA岩手ふるさと様から頂いた餅米を使用しています(*^-^*)
明けましておめでとうございます。グループホーム四季の郷では1月12日に小正月の行事で虎舞、大黒舞を職員が舞ました。
職員によるたどたどしい大黒舞(笑)
続いて虎舞、袴が後ろ前逆ですね(笑)
虎舞の虎頭に頭を噛まれると「無病息災」のご利益があると言われています。
11月17日 施設内でお寿司パーティーを開催‼
厨房調理員の協力の得て本格的な回転ずしレーンを使用しました。
久しぶりのお寿司を目の前に
皆さんニコニコ顔で待ちきれない様子でした(*^^*)
様々なお寿司のネタに悩む方々もいらっしゃいました。
普段の食事より、箸が進んだかな??
皆さんから「どれも美味しかった!」「久しぶりに食べた!うれしい!」と、
たくさんの喜びの声が聞かれました。